手作り絵本が作れる白いノートをご存じですか?
表紙も中身もすべてが真っ白で、簡単に創作絵本を作る事ができます。絵が下手でも簡単に作品を作る事ができ、意外に思い入れの強いアイテムになります。私と妻とで一緒に絵とストーリーを考え、我が家では買った絵本よりも、よっぽど捨てづらい宝物になりました。
もうすぐ生まれてくる我が子への最初のプレゼントとして
ある日、数か月後に出産を控えた妻から、一冊のノートを貰いました。真っ白な表紙に真っ白な画用紙が 14枚分製本されただけの、シンプルなノートでした。
奥さんが「産まれてくる赤ちゃんに、世界で一冊の絵本を描いてあげて!」と言うので、内心は「いきなりハードル高い事言うなぁ・・・」と思いましたが、何事もやってみよう、と、製作に取り掛かりました。
絵本の主人公は「いぬさん」に決定
この時作ったキャラクターが、本ブログのメインテーマにもなる「いぬさん」です。以下が最初のビジュアルです。
生まれる前の子供をイメージしていましたので、あえて名前は付けず「いぬさん」としました。
この「いぬさん」にはモデルがありまして、それがこちらの羊毛フェルト版「いぬさん」です。
羊毛フェルトとは「ニードル」という細い刻みが入った特殊な針で羊毛(ウール)の繊維を絡め合わせて作る手芸の一種です。
これも妻の勧めで、百円均一ショップで購入していくつか作っていたのですが、この「いぬさん」が妻からの1番のヒット作でした。
手作り絵本のストーリー
実際に作った絵本が以下です。
まだ生まれてもいない娘を主人公の「いぬさん」に重ねるイメージで作ったので、「いぬさん」は基本的に何もできません。
それでは、実際の絵本原画を貼ります⬇︎
シーン①:アリとの出会い
あるひ、おなかがすいた いぬさんは 3びきの ありさんと であいました。
ありさん:「わっしょい」、「わっしょい」
いぬさん:「あ、ありさん。こんんにちは。おいしそうな イチゴだね。それ ちょうだい。
シーン②:アリとの出会い その2
ありさん:「やぁ いぬさん。こんにちは。このいちごは あげられないよ。」
いぬさん:「えー。どうして?」
シーン③:いちごを運ぶアリ
ありさん:「ぼくたちは、ずっととおくから がんばって はこんできたんだ。だから このいちごは あげられないよ」
いぬさん:「そっかぁ ざんねん。」
シーン④:鳥との出会い
しばらくすると とりさんが ちかくに とんできました。
いぬさん:「とりさん こんにちは。きのみを もっているの?ねぇねぇ それ ちょうだい。」
シーン⑤:鳥との出会い その2
とりさん:「やぁ いぬさん こんにちは。このきのみは あげられないよ。」
いぬさん:「えー。どうして?」
シーン⑥:鳥の家族
とりさん:「この きのみは いえでまっている こどもたちのために はこんでいるんだ。だから あげられないよ」
いぬさん:「そっかぁ。ざんねん。」
シーン⑦:悲しむ「いぬさん」
いぬさん:「だれも たべものをくれない。おなか すいたよう。えーん。えーん。」
そのとき
ずしーん!ずしーん!
いぬさん:「あ!このあしおと もしかして」
シーン⑧:象との出会い
ぞうさん:「やぁ いぬさん。こんにちは。どうしたの?ないているの?」
いぬさん:「やっぱり ぞうさん。こんにちは。おなかがすいて ないてたんだ。ねぇねぇ なんか ちょうだい。」
シーン⑨:親切な象
ぞうさん:「おなかがすいているんだね。じゃあ このりんご あげるよ。」
いぬさん:「えっ。ほんとう。やったぁ ありがとう。」
シーン⑩:おいしいリンゴ
いぬさん:「むしゃむしゃ ごくん。むしゃむしゃ ごくん。」
いぬさん:「りんご おいしいなぁ」
シーン⑪:親切な「いぬさん」
とりさん ありさん:「やぁいぬさん おいしそうな りんごだね。ねぇねぇ それ ちょうだい」
いぬさん:「あっ とりさん。ありさん。うん いいよ このりんご わけてあげる。」
シーン⑫:お返しの食べ物
とりさん ありさん:「いぬさん。どうも ありがとう。おれいに この いちごと きのみ あげるよ。」
シーン⑬:種の成長
たべおわった りんごのたねを じめんに まくと めがでて どんどん せいちょう しました。
シーン⑭:(最終シーン)たくさんの食べ物
やがて おおきな りんごの きに せいちょうしました。
いぬさん:「わーい。りんごが たくさん。みんなで たべよう。」
いぬさん:「みんなで たべると おいしいね。」
おしまい。
手作り絵本で世界に一つだけのプレゼントを
この絵本を娘にはじめて見せたのは、今は5歳の娘(2023年現在)が確か2~3歳の時だったと思います。
紙を見るとすぐにビリビリに破くので、タイミングを見計らいました。見せた時は、とても喜んでくれたのを今でも覚えています。
「これ、パパとママ(が)描いた?」「いぬさん?」「ありさん!」「いちご!」「これ、ぞうさん!」と、見たままに発言して興味津々でした。
買った絵本の読み聞かせと違って、手作り絵本は、作る過程から家族の思い出になります。そして、出来の良し悪しに関係なく、特別な一冊になります。
娘も、5歳になった今でも、買った絵本とは別の場所に大事そうにしまってくれています。
ぜひ、一度やってみて下さい!
記事を読んで頂いてありがとうございました!
コメント